本格的な冬がやってきました。夏場のクーラー使用時に比べて冬場の暖房使用時では電気代が高くなる傾向にありますが、理由は、設定温度にするまでにかかる消費電力の差にあります。
例えば、夏場に室温を 35℃から 25℃にするには、10℃温度を下げる必要があります。冬場に室温を 5℃から 25℃にする場合、20℃温度を上げることになります。つまり、この例えで言うところの 10℃の差が電気代に跳ね返ってくるのです。
とは言え、会社や工場、お店など人が多く行き交う場所での暖房使用は欠かせませんが、お使いの業務用エアコンが 5年以上前のものですと、最新省エネタイプのものと入れ替えることで電気代がどのくらい安くなるかをご存知でしょうか?
例えば、4~7坪(15 〜 24㎡相当)の飲食店で 2馬力の業務用エアコン 1台を使用するとして、使用状況やメンテナンスの状況にもよりますが 5年前のものと最新省エネタイプとを比較すると、当社調べで年間 15,000円程度、10年前のものですと 40,000円ほど、電気代に差が出てくるとも言われております。これよりもさらに古い機種をお使いの場合ですと、さらに電気代に差が出ることでしょう。
しかし、業務用エアコンを取り扱っているメーカーはいくつもありどれを選ぶべきか、判断するのはなかなか難しいことなのかもしれません。そんな時は、1年を通して業務用エアコンの設置導入実績が豊富な私たち、「フジーサビス」にご相談ください!
メリット01自社施工だから、
とにかく「安い!」「早い!」「安心!」
業務用エアコンの販売と設置工事を別の会社で行うようなケースがございますが、スケジュールの調整に時間がかかったりコストも余計にかかってしまったりと、お客様にとって不都合が生じる場合がございます。
ですが、フジサービスでは販売・設置工事を自社で行いますのでスケジュール調整もスムーズで余計なコストもかかりません。そして、メンテナンスの相談にも柔軟に対応できるため、「安い!」「早い!」「安心!」を可能にしています。
メリット02取り扱いメーカー 5社の中から、あなたにとってのベストチョイスをします!
フジサービスでは、主要メーカー 5社(ダイキン・三菱電機・パナソニック・東芝・三菱重工)のお取り扱いがあり、その中からお客様の条件に最も適したものを提案させていただきます。
単に、機種のスペックだけを見ての比較にとどまらず設置環境や利用状況を踏まえてベストなものを提案いたします。ご期待ください。
メリット03入れ替えはまだ… という場合は、修理・清掃を行って運転効率を向上させます!
入れ替えをすれば電気代が安くなることは分かった。でも、それなりに導入コストはかかるから今は検討しづらい。それでも電気代は何とか安くしたい…
実は、古い業務用エアコンでも工夫とメンテナンス次第で電気代を今よりも安くすることは充分可能です。また、修理・部品交換・内部清掃を行うのも効果的です。
ご自身でできることから私たちができることをまとめた専用ページをご用意いたしましたので、詳しくは「冬場の暖房にもエアコンがおすすめ」ページもご覧くださいませ。
メリット04リース契約など、月々の負担を抑えての検討いただくことも可能です!
業務用エアコンを設置導入する場合、コスト面が気になるという方も多いはず。空間によっては複数台導入をしないといけないようなケースもあり、事業者・担当者様にとっては頭の痛い話です。
そんな負担を少しでも軽減できますよう、フジサービスではリースでの設置導入をご検討いただけます。1台あたり月々数千円から、動産保険付きと検討しやすくご安心いただけます。
